SSブログ

中山道木曽路(妻籠宿~馬籠宿)1 [街道風景]

2010年11月、秋の木曽路を歩きました。江戸時代の街道風情が残る、南木曽駅~妻籠宿~馬籠峠~馬籠宿の区間です。






R0011182.jpg
名古屋までの交通費を節約するためにJRのフリーツアーで名古屋に一泊し、翌朝JR中央線の特急しなので南木曽駅へ到着しました。紅葉シーズンの木曽路、観光客が多いかと思ったら、車内はガラガラで下車したのは数人だけでした。あいにくの空模様で、雲が低く垂れ込めていました。午前11時過ぎ、駅前を出発しました。





R0011201.jpg
R0011207.jpg
旧中山道はハイキングコースとして整備されているようで、あちこちに案内板が設置されていました。神明神社の紅葉はまもなく見頃といったところ。





R0011211.jpg
朝から降り続いている霧雨、午後から天候が回復する予報なのですがまだ止みません。





R0011218.jpg
木曽川の支流にかかる戦沢橋を渡ると、雨に濡れた石畳が現れて旧街道らしい雰囲気になってきました。妻籠宿まではバスで行く人が多いのか、ここを歩く人の姿はありません。





R0011223.jpg
見上げれば、絵になるモミジ。





R0011239.jpg
途中で妻籠城址への分かれ道があるので寄ってみました。濡れ落ち葉でフカフカした竹林の山道を登ること十数分、妻籠城跡に着きました。





R0011240.jpg
妻籠城は戦国時代以前の古城で、石垣などの遺構はありません。かつてここに城があったことを示す石碑と説明版がありました。





R0011241.jpg
晴れていればいい眺めだったのでしょう。この日は雲が低い位置まで下がっていました。





R0011242.jpg
妻籠城跡から再び旧中山道に戻り、石畳の切通しを下っていきます。いつの間にか雨が止み、薄日が差してきました。





R0011254.jpg
妻籠城跡の寄り道を入れて、南木曽駅から1時間半ほどで妻籠宿へ到着しました。江戸時代の旅人もこの町並みを見てホッと一息ついたのでしょうか。





R0011256.jpg
程よくお腹も空いたので、かつては旅籠だったような建物へ入って昼食をとりました。近くで養殖されている岩魚の塩焼きは美味しかったです。





R0011261.jpg
実際に人が住み、毎年少しずつ改修を重ねて宿場の町並み保存しているそうです。





R0011269.jpg
本陣や資料館などもあるのですが、山中の旧街道に街灯などなく、日が暮れないうちに馬籠峠を越えなければならないので、先を急ぎます。





R0011282.jpg
妻籠宿を出ると道は少しずつ勾配を増し、やがて大妻籠の集落に入りました。





R0011284.jpg
妻籠宿の賑わいとは対照的に、のどかな雰囲気の家並みです。


『中山道木曽路(妻籠宿~馬籠宿)2』へ続きます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

-|中山道木曽路(妻籠宿~馬籠宿)2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。