SSブログ

箱根旧街道を歩く(前編) [街道風景]

旧東海道箱根峠越えの風景です。須雲川から三島宿まで22キロの歩き旅(2011年11月)






R0023478.jpg
午前8時30分、箱根湯本駅。最近リニューアルされたのか駅舎がきれいになっていました。





R0023481.jpg
湯本から上畑宿行のバスに乗り、発電所前で下車。早朝まで降っていた雨が路面を濡らしていました。バス停の近くに割石坂の入口があります。





R0023490.jpg
割石坂。江戸時代の石畳が残る旧東海道です。





R0023500.jpg
一旦車道に出て再び石畳の道に入ります。人の気配はなく、鬱蒼とした木々の間を歩いて行きます。





R0023506.jpg
大澤坂。長い年月の間に踏まれ続けた石畳の角は取れ、ツルツル滑り歩きづらいのですが、石畳が無ければひどいぬかるみです。





R0023512.jpg
畑宿で車道に合流しました。ここは正式な宿場ではなく、小田原宿と箱根宿の距離が遠かったために置かれた間の宿で、茶屋本陣がありました。わずかながら旧街道の雰囲気が残っていました。





R0023514.jpg
畑宿一里塚。旧街道は右奥の木々の間に続いています。





R0023536.jpg
箱根の七曲りと呼ばれる九十九折の車道を登り、樫木坂の先の遊歩道を歩くと笈の平です。東屋の横にあるモミジが色付いていました。





R0023542.jpg
箱根旧街道資料館(休憩所)、隣には甘酒茶屋があります。





R0023550.jpg
白水坂。箱根の坂にはそれぞれ名前が付いています。





R0023556.jpg
天ヶ石坂を登り、外輪山の頂上を過ぎると芦ノ湖へと下りる権現坂へと続きます。





R0023570.jpg
権現坂を下り、杉並木の舗装道路を歩いていくと箱根神社の大鳥居の前に出ました。





R0023579.jpg
芦ノ湖は湖面標高723メートルのカルデラ湖です。一瞬、富士山が顔を出しましたが、すぐに雲間に消えてしまいました。





R0023583.jpg
葭原久保一里塚。日本橋から数えて24番目の一里塚です。





R0023584.jpg
葭原久保一里塚から先は600メートルほど旧街道の杉並木が続いています。付近に観光名所が多いため、歩く人が多くなりました。





R0023602.jpg
箱根関所に着きました。関東防衛の要所として江戸幕府が設置した箱根関所は明治維新後に取り壊され、およそ140年後の平成19年に復元されました。





R0023607.jpg
しばらく箱根宿のあった芦ノ湖沿いの国道を歩き、ふたたび外輪山を越える坂を登ります。





R0023610.jpg
薄暗い林の底に鈍く光る石畳。





R0023611.jpg
赤石坂。





R0023613.jpg
風越坂。さらに上の狭石坂を登りきれば箱根峠、相模と駿河の国境です。


後編に続きます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。