SSブログ

中山道木曽路(妻籠宿~馬籠宿)2 [街道風景]

『中山道木曽路(妻籠宿~馬籠宿)1』の続きです。


R0011287.jpg
何度か旧中山道の車道と交差します。車道は峠に向かって九十九折りのカーブが連続しています。江戸時代も平成の今も峠は難所です。





R0011288.jpg
旧中山道も少しずつ険しくなり、やがて風格漂う石畳の道が現れました。





R0011309.jpg
美しい杉林の中を進んで行きます。300年前、ここを籠や荷馬車を連ねた大名行列が通っていたと思うと、なんだか不思議な気分です。緩やかな坂道が延々と続くので次第に息が上がってきました。





R0011321.jpg
妻籠宿を出発して1時間半、馬籠峠に着きました! これまでは長野県でしたが、ここから先は岐阜県です。





R0011318.jpg
峠の広場にポツンと建っていた峠の茶屋で一休み。時計の針は午後3時を回り、急に風が冷たくなってきました。ここから車道を少し進み、再び旧中山道へ戻ります。





R0011322.jpg
目に飛び込んできたのは鮮やかな紅葉。





R0011324.jpg
小さな集落を通り過ぎます。





R0011331.jpg
西日に照らされた道は、地形に逆らわずゆるやかな曲線を描きます。峠を境に、辺りは里山の風景になりました。





R0011337.jpg
最後の杉林を抜けると馬籠の宿場町が近づいてきます。いつの間にか雲も消えて恵那山がよく見えました。





R0011338.jpg
中山道の道標と道祖神。優しい光に包まれていました。





R0011341.jpg
11月の日は短く、日没直前に馬籠宿へ到着しました。南木曽駅を出発してからおよそ5時間かかりましたが、周りの景色が変化に富んでいて飽きることなく、あっという間でした。




R0011346.jpg
宿場に着いたら昔の旅人のように旅籠で休みたい・・・ということで、今回は馬籠茶屋に泊まりました。山菜料理と岩魚の塩焼きは絶品でした。





R0011347.jpg
道が観光客で溢れる前の、朝の静かな宿場。





R0011351.jpg
バスの出発時刻まで宿場町を一回りして、中津川駅へ。中央線で名古屋、新幹線で東京へ戻りました。



中山道はこの先、落合宿へと続きます。ちょっとだけ歩いて戻ってきましたが、のどかな里山の中を行く道もまた良さそうで・・・いつか歩いてみたい道です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。