SSブログ

鎌倉あじさい散策(前編) [癒しの散歩道]

2013年6月2日、少し早い鎌倉のアジサイ散策。


(S)江ノ電長谷駅→光則寺→佐助稲荷神社→源氏山公園→東慶寺→六国見山→(G)JR大船駅





01.jpg
午前7時30分、光則寺の門前。





02.jpg
慶安三年建立の本堂。




03.jpg
静かな6月初めの境内。紫陽花が迎えてくれます。





04.jpg
清澄沢(キヨスミザワ)。山アジサイは見頃でした。





05.jpg
深山八重紫(ミヤマヤエムラサキ)。





06.jpg
シモツケの花も咲いていました。





07.JPG
源平咲きのシモツケ。赤は源氏の幟、白は平家の幟。





09.jpg
足元にはドクダミ。





08.jpg
紫蘭(シラン)。隣の長谷寺から8時の鐘が聞こえてきました。





10.jpg
光則寺から大仏坂を歩き、大仏隧道の手前の階段を登ります。





11.jpg
大仏ハイキングコース。季節が1か月逆戻りしたような、爽やかな風が吹いていました。





12.jpg
ハイキングコースで見かけた定家蔓(テイカカズラ)。花名の由来となった藤原定家は鎌倉時代の歌人。





13.jpg
しばらく歩くと佐助稲荷神社です。





14.jpg
白狐。





15.jpg
社務所前の崖には一面にイワタバコと、





16.jpg
ユキノシタが咲いていました。





16a.jpg
神社の奥には苔生した祠が並んでいました。ハイキングコースへ戻ります。
後編へ続きます。
コメント(6) 
共通テーマ:旅行

鎌倉あじさい散策(後編) [癒しの散歩道]

鎌倉あじさい散策(前編)の続きです。

17.jpg
銭洗弁天(宇賀福神社)。トンネルを抜けると境内があります。





18.jpg
境内の紫陽花は開き始め。





19.jpg
源氏山公園。山一帯が公園として整備されています。





20.jpg
鎌倉七口のひとつ、化粧坂(けわいざか)。






21.jpg
ニワゼキショウ(アヤメ科の帰化植物)





22.jpg
源氏山の頂上には頼朝像が鎮座しています。梅雨空は何処へ行ったのか、曇りの予報が晴れてきました。





23.jpg
銅像の前にはヤマアジサイが植えられています。日差しの下では撮りにくい花ですね・・・





24.jpg
源氏山公園の一角に位置する葛原岡神社です。参道のセイヨウアジサイは色付く前。





25.jpg
ヤマアジサイは色付き初めていました。





26.jpg
葛原岡神社と浄智寺の中間にある天柱峰。





27.jpg
一旦山を下りて北鎌倉駅近くの東慶寺へ。





28.jpg
境内の崖一面に咲くイワタバコが有名です。





29.jpg
深い緑に包まれる境内はひんやりとしています。





30.jpg
横須賀線の踏切を渡り、明月院通りへ。明月院のアジサイはまだ早いので、左に折れて六国見山のハイキングコースへ向かいます。





31.jpg
六国見山の山頂は材木座海岸や江の島、横浜市街地が一望できるビューポイントです。





32.jpg
ドクダミに縁どられた散策路をゆるゆると下って行きます。





33.jpg
古道の雰囲気が感じられる高野の切通。切通を抜けると住宅地で、大船駅まで歩きました。

歩数計の数値
 歩数:21500歩
 距離:11km
コメント(0) 
共通テーマ:旅行

雨の向島百花園 [癒しの散歩道]

梅雨空が戻った日曜の朝、久しぶりに近所のカフェで朝食。

01.JPG
物憂い空の下、足早に駅へ向かう人が通り過ぎる。





02.JPG
午前9時、向島百花園。





03.JPG
ヤマアジサイが見頃を迎えていた。





04.JPG
雨の中訪れる人は少ない。





05.JPG

06.JPG
青や白の花が映える季節。





07.JPG
梅雨らしく静かに降る雨が少なくなったような気がする。





08.JPG
ニッコウキスゲ。黄色い花は青空の方が似合う。





09.JPG
秋の七草、キキョウ。





10.JPG
紫陽花は雨を受けて輝きを増す。







コメント(2) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。