SSブログ

ゆるり散策4(国分寺) [ゆるり散策]

ゆるり散策3(東村山)の続きです。


01.jpg
国分寺駅のバス停で待っていると、ふと目の前に殿ヶ谷戸庭園の入口があるのに気がつきました。バスは5分おきくらいで走っているので、ちょっと寄り道してみました。入場料の支払いPASMOが使えたのは面食らいましたが、東京都の庭園では結構使えるところがあるようです。入場口に列ができるほど混雑するとは思えないですが、財布を出さなくてよいのは便利。





02.jpg
庭園の斜面を下っていくと、風情ある竹林がありました。殿ヶ谷戸庭園は現在は東京都の史跡ですが、国指定の名勝に登録されることが決まっています。





03.jpg
秋の七草のひとつ、キキョウ。暑さの本番はこれからですが、気分だけでも秋に近づきたいですね。





03-1.jpg
04.jpg
「鹿おどし」の鳴る音が雑木林の中に響いていました。バス停に戻り、府中駅行きのバスに乗って府中へ向かいます。


スタンプ:6/18個


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ゆるり散策5(府中) [ゆるり散策]

ゆるり散策4(国分寺)の続きです。


国分寺駅から府中駅までは京王バスで15分。京王線府中駅のスタンプ台は改札内にありましたが、京王線には乗らないので入場券を買ってスタンプだけ押しました。京王バスに乗ってきたのに・・・残念。駅によってスタンプが改札の中にあったり外にあったり、置き場は決まっていないようです。


05.jpg
ゆるり散策で紹介されていた大國魂神社に向かいます。ケヤキ並木の参道からちょっと外れたところにある称名寺。繁華街の裏通りのような場所にありました。





06.jpg
大國魂神社に着きました。





08.jpg
平成23年の春、鎮座1900年の記念事業で建て替え工事が完成したばかりの隋神門。白木の柱も銅屋根もピカピカです。





07.jpg
隋神門をくぐると中雀門です。





09.jpg
拝殿です。大國魂神社は、2世紀初めに古代東海道・武蔵国の国府の跡地に創建されました。神社の参道を横切る旧甲州街道はずっと後の江戸時代整備され、日本橋から4つめの宿場、府中宿が置かれました。





10.jpg
境内摂社のひとつ、宮乃咩神社。隋神門と一緒に建て替えられたようで、こちらもピカピカでした。





11.jpg
大國魂神社の前から、旧甲州街道をプチ歩き。府中街道との交差点には御旅所と高札場跡があります。





12.jpg
交差点の向かいは問屋場跡。見世蔵を模した建物がありました。後ろの木造の建物はかなり古そうです。





13.jpg
ビルやマンションが建ち並ぶ街の中では期待はしていなかったのですが、石造りの蔵や古い建物が建っていて、わずかながら旧街道の面影を見ることができました。





14.jpg
分倍河原駅の近くまで歩いてきました。大きな山門がある高安寺というお寺です。





15.jpg
ここまでは通りの喧騒も届かず、境内は静寂に包まれていました。


このあと府中本町駅まで歩き、南武線で登戸へ。小田急に乗り換えて大和へ行く予定でしたが、スタンプ台の終了時間の17時に間に合わず、ポツポツ雨も降り出してきたので、小田急のもう一つのスタンプ設置駅の向ヶ丘遊園駅で降り、スタンプだけ押して帰りました。


スタンプ:8/18個


この日の歩数計の数値です。
  歩数:14756歩
  距離:10.7km
  消費カロリー:416kcal

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ゆるり散策6(葛飾区) [ゆるり散策]

8月6日。ゆるり散策スタンプラリーの旅第6弾は京成線の堀切菖蒲園駅です。


00.jpg
駅を降りて下町の住宅街を歩いていきます。街路樹に紫色の花が咲いていました。





01.jpg
道に迷いそうになりながら歩くこと10分、極楽寺に到着しました。門の前にあったのは「いぼとり地蔵」。お地蔵様の自分のいぼを取りたい場所に塩をかけて、その塩を自分のいぼに擦ると治るとか。間違っても傷口に擦り込んではいけません。





02.jpg
左が本堂です。周囲は下町の住宅地ですが、高い建物も見えず広々しています。





03.jpg
境内にある首塚の碑。説明書きがないので由来が分かりませんでした。まあ、穏やかでない出来事があったことは想像できます。





04.jpg
駅に戻ろうかと思いましたが、ゆるり散策で紹介されていた菖蒲園が今の時期はどうなっているのか気になって行ってみました。入場は無料です。





05.jpg
忘れられたように数株の菖蒲が咲いていましたが、オフシーズンの菖蒲田はただの水田でした。後ろに見えるのは首都高速道路です。





06.jpg
夏の花がポツポツ咲いている中で、ひときわ鮮やかなサルスベリの花。





07.jpg
駅へ戻る途中に通りがかった天祖神社、。この鳥居の横に並んでいたのが・・・





08.jpg
菖蒲七福神です。なんとなくユーモラスな感じがしますが、高さが2メートル以上あるので妙な迫力があります。七福神というよりディ○ニーのキャラクターのような。





09.jpg
天祖神社は平安時代に創建された古い神社ですが、七福神は平成6年に造られた新しいものです。この日は歩数計を忘れてしまいました ^^A


スタンプ:9/18個

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。